阪神タイガースブログ ラテンアメリカの虎

ラテンアメリカ某国在住、虎キチ歴35年。梅雨時期には来年のことを考え始める癖が抜けない弱気な阪神ファンのブログです

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

-25 江越大賀

勝ちきった/読売ジャイアンツ第11回戦

皆様いつもご覧いただき有難う御座います! 菅野からこれしかないという勝ち方をした阪神、しかしながらここの所初戦だけとって連敗という三連戦が続いており、三戦目は才木とまったく計算できない投手になるので、交流戦を借金なしで迎えるためにも今日は絶…

春季キャンプ終了 キャンプ総括とメンバー予想 【野手編】

みなさまいつもご覧いただきありがとうございます! 一ヶ月に及ぶ春季キャンプが無事終了しました。怪我で離脱されることだけが一番怖かったのですが、他球団が怪我で離脱続出、インフルエンザで1日早くキャンプを切り上げる中(笑)、まずは大きな怪我なく終わ…

疲れもピーク?紅白戦(2/27)感想

みなさまいつもご覧いただきありがとうございます。 キャンプも残すところ後1日、小豆畑が筋挫傷で離脱とのことですが、大きな怪我なく終われそうに思っていた矢先、メッセンジャーの肩のコンディションがよくないようです。本人は軽症を主張しており、明日…

練習試合/対楽天戦感想(2月16日)

みなさまいつもご覧いただきありがとうございます。 昨日は対外試合第2試合の楽天戦。キャンプも第4クールに入り折返しということもあり、ここからレギュラーはもちろんのこと、控えの一軍枠も含めた競争が激化してきます。キャンプ前半戦と異なり、特に若手…

春季キャンプ第3クール感想とメンバー予想(2/13) 野手編

みなさまいつもご覧いただきありがとうございます。 春季キャンプ第3クールが終了しました。梅野が手首の痛み、藤浪が肘の痛みを訴えましたが、いずれも第4クールは問題なく復帰できそうなので、引き続き大きな怪我がないことが一番の収穫です。 第3クールは…

紅白戦感想(2月12日)

みなさまいつもご覧いただきありがとうございます。依然カーニバルで肝臓を傷め続けているラ米の虎です。 本日は昨日に引き続き実戦の紅白戦が行われましたのでその感想です。 梅ちゃんが一塁で出場していたものの打席に入っていませんでした。何か大事に至…

紅白戦(2月7日)感想

みなさまいつもご覧いただきありがとうございます。 ついに実戦が始まりました。まだキャンプ第2クールということもあり、今の時期の実戦は投手・打者ともに本番さながらのプレーというよりは、確認ポイントを一つ一つ消化していくことが目的となります。 一…

春季キャンプ第1クール感想とメンバー予想(2/5) 野手編

みなさまいつもご覧いただきありがとうございます。 春季キャンプ第1クールが終了しました。ルーキーの牧が肋骨の痛み(軽症)で離脱した以外は大きな怪我もなく順調にメニューが消化されました。 キャンプレポートは全て見れている訳ではないのですが、全体的…

阪神タイガース 選手名鑑2018 外野手編①

みなさんいつもご覧いただきありがとうございます! 本日は第一クールの感想を書こうと思っていたのですが、選手名鑑を先に終わらせてしまおうと思い(休日遊びにでかけてしまったので、)、外野手編に入ろうと思います。 見方は以下の通りです。 ①投打 ②身長/…

春季キャンプの見所 (野手編)

みなさまいつもご覧いただきありがとうございます。 前回春季キャンプメンバー分けに関する所感を書きましたが、本日は個人的に考えている春季キャンプの見所・ポイントについて書いて見たいと思います。 まずは野手編からです。 野手陣に関しては、なんせレ…

背水の選手たちの挑戦 ~野手編~

皆さまいつもご覧いただきありがとうございます。 注目された桑原の契約更改は推定4,500万円、463%増の大幅アップとなりましたね。ちなみに、ラ米の虎は前回のエントリーで4,500万円で予想しておりピッタリ賞でした!(だからなんだと) 32歳からのブレークで…

阪神タイガース 2017年総括と補強ポイント 外野手編

皆様いつもご覧頂ありがとうございます。 少佐さん、元新在家の住人さん、コメント頂きありがとうございます!返信いたしましたので宜しければご覧ください。 本日は、一/三塁編に引き続き外野手編です。ドラフトまでにどうにか全てのポジションをおさらい出来ました。…

阪神タイガース 交流戦スタート

皆様いつもご覧頂ありがとうございます。 交流戦前最後の6連戦は2勝4敗という結果になりました。できれば5分で行ってほしかったところですが、惜しまれるべきは巨人戦二戦目ですかね。勝てる試合でしたが、ノーアウト3塁で点が入らない、相手も先発は谷間の吉川、…

阪神タイガース 2017年以降の編成と補強の必要性 【外野手編】

皆様いつもご覧頂きありがとうございます。 さて、昨年よりお届けした2017年以降の編成と補強の必要性シリーズですが、最終回の外野手編となります。思ったほか各回長文になってしまったのですが、これまでご覧頂いた皆様有難うございます。 前回に引き続きおさ…