皆様いつもご覧いただき有難う御座います!
更新しようしようと思いつつ、記事の構成を考えつつ忙しさのあまり後手後手に回ってしまい、あるテーマについて書こうと思ったときにはもう賞味期限切れという状態が続いていました。
一回一回の記事をそれなりの長さで書こうと思っていたのが主な原因なのですが、これからは定期的に更新できるように、少しテーマを絞って短めに更新していきたいと思います。
そんな当方のブログ更新と同じような後手後手の采配になってしまった昨日の試合でした。1-2で負けている場面、8回に調子が悪いというか年齢的な衰えまで見えるマテオの投入となりました。
SNS上では1点差で負けている場面で一番安定していないマテオの投入は如何なもんかとの意見が多く出ていましたが、ここのマテオに関しては管理人的にはありだと思いました。
まず、現在の中継ぎ陣はドリス・藤川・能見・桑原・高橋聡・マテオ・岩崎・望月の8名。名前だけ見ると去年と同じところに石崎が外れ能見が加わり、テスト枠として望月がいる状態ですが、昨年の勤続疲労か慣れられたからか去年ほどの安定感はない状態です。特にドリ・マテの二人。
ということで、信用できる順番としては藤川>能見・桑原>ドリス>>>高橋聡・マテオ・岩崎・望月となるのですが、まず判断を求められるのは、1点差負けている場面でドリスはないとして前の3枚(藤川・能見・桑原)を投入するかということ。
シーズン終盤であればありだと思いますが、雨天や災害の影響で9月に20連戦にもなるといわれている中、最後まで戦い抜くためにしっかりと整備しておかなければいけないのはリリーフ陣、7月半ば、後半戦開幕の段階でリリーフエースを投入というのは判断としてありえないでしょう。
では誰を投入するかという問題。打順的には岡本・亀井・長野・陽ということで誰を警戒するかということなのですが、亀井以外は右ということ、まず先頭打者を出さない、高橋聡・岩崎もマテオと現状大して信頼度は変わらないということであれば、マテオ投入でも判断としては間違えではなかったかと思います。
亀井の場面で高橋にスイッチということも考えられましたが、凌いだとしても長打力のある右打者が続きそこで出す投手がいない。従い、ビハインドゲームの中継ぎが打たれてしまった、それだけだったと思います。
一方で納得がいかないのが2点返した後の球児の投入。ここで球児を投入するくらいなら8回から投入しておけと。温存するんじゃないのかと。
相手の中継ぎを考えても明らかにマシソンに回すまでがウィークポイント、攻めに行くのであれば8回から投入、あくまでビハインドでは温存であれば追加点を取られても岩崎か高橋聡の場面だったのではないのでしょうか。
問題点はこの采配に一貫性がなかったことで、負試合で一番信頼の高い藤川を使ってしまったということ。もう自分のブログじゃないですが後手後手ですね。
去年より中継ぎ陣には苦労していますが、これでも他球団に比べれば全然ましではあります。ドリスは怪しいですが、計算できる中継ぎが少なくともドリスに加え球児・能見・桑原と4枚いる状況なのですから。後は使い方。去年は楽でした。
8回はマテオ、9回はドリスで固定。ピンチの場面でランナーをことごとく返さなかった桑原・高橋聡がおり、ビハインドでもきっちりとゲームを作り他球団ではセットアッパーレベルの岩崎・球児・石崎がいたので起用方法は単純でよく、迷いがありませんでした。
今年はそこに迷いが生じる状況なのですが、壊滅しているわけではないのでそこは首脳陣の腕の見せ所ですが、采配に綻びを感じる場面も多いですね。。。
これで広島と8ゲーム。絶望的な状況になってきましたが、前半戦これだけの不振や怪我にありながら今の位置ということは上がり目はまだあると信じています。とりあえず、精神状態を保つために既に来年のことを考えながら応援していますが、広島との直接対決も多く残されており、どこかで歯車がかみ合うことを祈りながら応援したいと思います。
という訳で、こんな感じであっさりとした感じで日々更新していきたいと思います。
本日もご覧頂きありがとうございました!
この記事がいいなと思った方は下のバナーをぽちっとクリックお願いいたします!
皆様にご覧いただくことだけが、本ブログを続ける励みになりますので、是非ランキング投票へのご協力お願いいたします!
阪神タイガース 人気ブログランキング IN順 - 野球ブログ村
また、はてなブックマークユーザーの方はブックマーク頂けますと大変うれしく思います!
Twitterもはじめましたので、よろしければフォロー・リツイートお願いします!