皆様いつもご覧頂きありがとうございます!山尾さん、隠れ阪神ファンです。さん、コメント頂き有難うございました!
其々返信いたしましたので、宜しければご覧ください。
ストーブリーグの動きとしては、糸井は予定通り、山口/森福は巨人のみ交渉、岸は楽天のみ、陽はあまり聞こえてきませんね。
戦力外では細川は楽天、田中浩は横浜、阪神はSB柳瀬に興味とのこと。右中継ぎは頭数はいるのでどうかと思うんですが、安藤も不惑、藤川が中継ぎでも不安定さはあったので、経験豊富な右腕ということでまあ取ってもいいかなぁという感じです。安心のSBブランドですし。
ただ、松田/石崎/金田/歳内の出番は奪わないでほしいです。。飽く迄安ちゃんの後釜のベテラン枠いうことで。
インディアンズ村田は日本球界復帰は決定とのことも、日ハムが有力との噂です。関西出身、巨人自由契約からの復帰でロマンあるのでほしいんだけどなぁ、先発不安だし。左の中継ぎも名前出ませんね。。。
さて、野手編に入ろうと思いましたが、今回は別のテーマで。捕手編の場合1ポジション、打順も普通に考えれば7/8番なのである程度考察が簡単だったのですが、野手の場合守備位置と打順を一緒に考えなければならず、複数回に分けようと思いますので、先に獲得が決まってしまう前に外国人編をやってみたいと思います。決まってからでは補強の必要性の考察にならないので(笑)。
まず、NPBのルールとしては、支配下登録人数には制限なし、一軍登録は最大4名。但し、野手・投手だけで4名はなし、ということです。従い、野手3名/投手1名、投手3名/野手1名、投手2名/野手2名、の3通りの組み合わせとなります。2軍はいくらでもいていいのですが、あったとしても支配下枠的に野手・投手1名ずつでしょう。(今年の巨人はアホみたいに一杯いましたが、ほとんど機能せずなんだったんでしょうね(笑)。)
現状、残留決定/メッセ、残留濃厚/マテオ、50/50/サタホワ、残留微妙/ゴメス、退団/ヘイグ・ドリス・ペレスというところです。次に、獲得の噂の報道があった選手は以下の通り。余りにも可能性の低いのは外しています。カルロス・ゴメスとかネフタリ・フェリスとか。報道によると球団の話では、抑え候補と三塁手を探しているとのこと。
投手:
ローマン・メンデス (中継/右投/26) 159km長身ドミニカン
2016:3A(IL) 32試合 防御率: 3.38 WHIP: 1.188 BB/9: 3.8 K/9: 8.3
打者:
ケーシー・マギー (三塁手/右打/34) ご存知楽天優勝立役者
2016: メジャー 30試合 打率:.228 0HR 14三振 出塁率:.260 OPS:.500
3A(IL) 116試合 打率:.317 6HR 73三振 出塁率:.373 OPS:.816
アレックス・ゲレーロ (三塁手・外野手/右打/30) キューバ出身。膝故障有り2016年略出場無。
2015: メジャー 106試合 打率:.233 11HR 57三振 出塁率:.261 OPS:.695
エリック・テームズ (外野手・一塁手/左打/30) 韓国2015年40本40盗塁。SBが興味。
2016: 韓国 126試合 打率:.321 40HR 103三振 出塁率:.427 OPS:1.106
ダリン・ラフ (一塁手/右打/30) メジャー通算35本塁打
2016: メジャー 43試合 打率:.205 0HR 25三振 出塁率:.236 OPS:.573
3A(IL) 95試合 打率:.294 20HR 73三振 出塁率:.356 OPS:.885
ロブ・セゲディン (三塁手/右打/27) 今期3A(PCL)で109試合21本塁打
2016: メジャー 40試合 打率:.233 2HR 22三振 出塁率:.301 OPS:.671
3A(PCL) 103試合 打率:.319 21HR 81三振 出塁率:.392 OPS:.989
では、考察に入りたいと思います。
まず、投手から見ていきたいと思います。最大3名枠を充てられる訳ですが、先発メッセは決まり、残り2枠を①先発/中継ぎに一枚ずつ充てるか、②中継ぎに2枚充てるか、③1枠にし先発に充てるか、④1枠にし中継ぎに充てるか、となります。
投手編でも考察した通り、比較的先発は計算できる投手(メッセ・藤浪・能見・岩貞。もう1枚欲しい!)がいる一方、中継ぎはS.U.と呼ぶには厳しい安藤/高橋が50試合以上勝ちパターンとして投げ、マテオ/藤川の抑えも含め、何試合後ろで逆転されたか。。。。
藤川の復活、松田・石崎等の成長には期待をしていますが、現状計算はできないので2枚必要だと思います(左のS.U.に関しては、これはもう岩崎にやってもらうしかないでしょう。)。
加えて、S.U.に関しては現状戦力が足りているいないに関わらず、外国人にやってほしいんですよね。これも投手編で書きましたが、やはり日本人中継ぎは短命、外国人の方が丈夫です。従い、阪神の選手にみんな長く活躍してもらう為にも、このポジションは右の長距離砲と同じく外国人が適しており、戦力不足も加味し結論としては②の2枚中継ぎで、後半安定したマテオに加え新戦力が1枚必要だと思います。
現在、メンデス投手が候補に挙がっていますが、最速159km/h、奪三振能力、コントロールもまあまあ(3A合計131イニング/122奪三振/四球48)、何より若さが魅力であります。更に魔改造で有名な久保コーチが得意な190cm越えの長身投手。映像が余りないので何とも言えないのですが、なんとなく期待できそうではあります。
控え投手としては、サターホワイトがいてくれれば十分でしょう。先発も中継ぎ程ではないにせよ不安はあるので、ヘーゲンズやバースのように先発も中継ぎもやってくれる投手が控えにいるといいのですが、中途半端な実力であれば若手を試した方がよいし、中継ぎで略マテオ等と同等の力があり、二軍でも文句言わずやってくれるサタホワは貴重な戦力だと思います。
理想としては、JFK、巨人(山口・マシソン・澤村)のように、日本人抑え・S.U2枚、外国人S.U.1枚がいいと思うので、松田、石崎等の成長を首を長くして待っています。
阪神タイガース 2017年以降の編成と補強の必要性 【投手編】
続いて打者編です。
投手枠を3名にしてしまったので、結論としては自動的に一軍枠は1名となります。
考察のポイントは、①ゴメスを残留させるかどうか、②やはり2枠必要か、となると思います。1枠でよいかどうかは糸井次第ではあるのですが、前提として糸井が来た場合を想定してみたいと思います。
まず、現状の打線を考えると、高山、福留、鳥谷、来れば糸井と中距離左打者はそこそこ揃っているものの、甲子園で有利な右打者長距離砲が残留未確定なゴメスかレギュラー未確定な原口しかいない状況。従い、右の長距離砲ということは決定。
次にポジションですが、糸井が来た場合は、外野枠はまず基本形として、左翼:高山、中堅:糸井、右翼:福留となり(高山と糸井は逆の可能性ありも)、ポジションとしては埋まる形となります。内野手は遊撃手の北條以外は現状決まっておらず、残りは競争となります。上記新外国人候補を考えると、二塁手は難しいであろうことから、三塁手か一塁手の獲得となります。
では、阪神の野手のプロスペクト(使いたい若手。甘めですが。。)及び守備位置を見てみたいと思います。
原口:捕手/一塁
中谷:一塁/三塁/外野全て
板山:二塁/三塁/外野全て
陽川:一塁/三塁
江越:外野全て
横田:外野全て
緒方:外野全て
植田:二塁/遊撃
大山:三塁(二遊間はきついでしょう)
糸原:二塁/三塁
また、今シーズン不調だがまだまだレギュラー復帰を狙える選手は以下の通り。
鳥谷:遊撃/二塁/三塁
西岡:二塁/三塁
上本:二塁
大和:遊撃/二塁/外野全て
これをポジション別に当てはめると以下の通り。原口は捕手メイン、植田は育成、西岡は守れるレベルまで復帰するか不明、外野大和は打力不足なので()にしています。
一塁:陽川、中谷、(原口)
二塁:板山、糸原、鳥谷、(西岡)、上本、大和、(植田)
三塁:陽川、中谷、板山、大山、糸原、鳥谷、(西岡)
外野:中谷、江越、横田、緒方、板山、(大和)
二塁手は中堅・ベテランが4枚固まっている一方、プロスペクトは外野/三塁に其々5枚ずつ固まっています。二塁手も3名いますが、糸原はまだ実力不明、植田は今年1年はまだ育成年でしょう(植田がレギュラークラスになったら遊撃/植田、二塁/北條にしてほしい)。
二塁手は外国人選手が難しいことから今の候補の中から選ばざるを得ないので(結構豪華なメンツだとは思います)、残るポジションは一塁か三塁で外国人を一人若しくは二人獲得することになります。ここで考慮の必要があるのが、
①外野のプロスペクト選手(横田・江越・緒方)が成長を見せた場合、出場枠が福留の休養日等極めて限られてしまうこと、
②三塁手のプロスペクトが成長を見せない場合、無理矢理我慢して使うか、長距離タイプではない二塁手候補から移すか、新井/今成という伸び代の見えない選手の起用となること、
③原口が捕手失格となった場合、高い打力を生かせるポジションが一塁のみということ(捕手駄目な場合は再来年三塁に挑戦してほしいと思いますが)。
となります。
先ほど述べた通り、若手プロスペクトに与えられている枠はただ一つ、上記問題を解決しつつ、ポジション問わず若手全員で競争させる為には、外国人野手枠は1名、新規に右打/三塁手を獲得し、一塁手として起用することが来シーズンを考えるとベストだと思います。
一方、問題を解決する為には福留の一塁準備(飽く迄準備)が肝要。報道では一塁コンバートとありますが、外野で高い守備力、また若手への見本にもなっているので基本線としては右翼を前提としてほしいです。一方、大リーグ時代も守った一塁の準備をしてもらえれば、
ケース1 右翼:福留、一塁:新外国人、三塁:プロスペクト
ケース2 中堅:プロスペクト、一塁:福留、三塁:新外国人
ケース3 右翼:福留、一塁:原口、三塁:新外国人
のフォーメーションを組むことが出来、上記に挙げた全ての考慮事項を解決でき、江越、横田、中谷、緒方、板山、陽川、大山、原口で調子のいい選手を起用できることになります。
特に江越か横田が成長すれば、中堅を任せることが出来、外野守備は固くなります。また、二塁手で調子がいい選手が2名以上いた場合(上本と鳥谷と板山等)、1名を三塁に回すこともでき、かなりフレキシブルな運用が出来ることになります。
これが一塁専門選手となると、上記3つの懸念事項がどれも解決できなくなってしまい、糸井の獲得自体が、懸念されている若手成長促進の足かせと揶揄される結果となってしまいます。
従い、再来年以降の若手の成長と、まだまだ未熟なプロスペクト選手の実力を考えると、新規獲得のリスクはあるものの、クリーンナップを任せられる三塁手(とても難しいのは分かっていますが)の獲得を是非トライしてほしいと思います。中途半端な選手であれば若手に経験積ませた方がましだし、そもそも来年も福留に4番を任せるのは厳しく、きちんとクリーンナップを任せられることが求められます。シーツ(契約解除との噂あるも本当?)、編成頑張ってください!
この場合残念ながらゴメスが退団となってしまいますが、これまでのキャリアから初めから二軍で控えという訳にはいかず、またセ・リーグには行かないだろうから(広島:新井/エルドレッド、巨人:阿部、横浜:ロペス、ヤクルト:グリーン/畠山、中日:ビシエド。巨人は可能性あるかも。。。)、パ・リーグにリリースしてあげるのがいいかと思います。好きな選手なんですが・・・
仮にプロスペクトが全然成長しない場合はシーズンの途中でメジャー枠から漏れた一塁手の打力タイプに限定して獲得し(これはハードルは余り高くなさそう)、投手との兼ね合いにもよりますが野手2枠にすればよく、控え野手を初めから用意する必要もないのかと思います。
兎に角、糸井獲得に成功した場合、それを若手の足枷としないよう、柔軟な運用をする為に、三塁手を是非獲得してほしいと思います。
これまで報道にあった候補で言うと、ゲレーロかセゲディンですかね。テイムズは魅力的も左打外野手/一塁手なので対象外、マギーは成績を見ても長距離砲というには不十分、年齢的にも長期ビジョンでは見れず反対です。ラフは打撃は魅力的も一塁専(三塁候補と報道した新聞、もっと調べてください!)、実績でいうとゲレーロがいいと思いますが素行面の噂と膝が不安、セゲディンは年齢も若く守備もそこそことの噂ですのでよいかもしれません。
結論としては、2017年に関しては、糸井が取れた場合、先発一名、中継ぎ二名、控え投手一名、三塁手一名、の5名でのスタートがいいかと考えています。控え野手は当初はいらずシーズン途中で獲得検討。
先発: メッセンジャー
抑え: 新外国人
中継ぎ: マテオ
控え: サターホワイト
三塁手: 新外国人
但し、三塁手の新外国人は難しいので、早期に大山を育て(育てられなかったらほんま怒ります!!)、一塁/左翼の長距離砲に新外国人の調査を集中できる体制に持って行ってほしいです。
また、来年になるとメッセが愈々日本人扱いなんですよね!来年の結果次第ではありますが、野手1名、先発2名、中継ぎ2名という形が出来、今から非常に楽しみです。これもあり、管理人の超変革の優勝設定は2018年にしています!
いつも、長文を最後までお読みいただき有難うございます。
コメント、ご批判なんでも受け付けております!